こんにちは。mangoです。
ようやく子供の夏休みが終わりました。その間、全くハンドメイドができませんでした(;O;)このブログさえ更新できなかった…。そのことについて考えたことです。

専業主婦の仕事の仕方

働き方といって私がまず思いつくのは、職場に雇ってもらって出向いて働く。
職場に出向かずとも、在宅ワークという仕事の仕方もあります。雇用されている方や、フリーランスで働かれている方もいます。就業時間も決まっているか、フレキシブルなのか…いろいろありますね。
それで自分や家族にとって、どのような働き方がいいのか考えた末に、私はハンドメイド販売にチャレンジしてみることにしました。
その理由の一つに、子供がまだ小さいので働く場所や時間を自分で決められるものにしたい ということがありました。子供って、急に体調を崩すんです。そうなると学校はお休みして、私も家にいないといけないです。そして長期休みもあります。他にも家族の状況などいろいろ考慮したことはありますが、子供の都合にできる限り合わせられる働き方を目指したいと思ったのが大きな理由です。

夏休み、頑張れていない気がしてモヤモヤ

学校の夏休み前までは、毎日これはやろう!という目標もあって頑張れたのですが、いざ夏休みが始まるとなかなか手に付けられず。

そのうちに、
「夏休みだからしょうがないか…」という気持ちになり。

でも一方で、
「夏休みを理由にして頑張っていないのでは…!?」というモヤモヤもあり(^^;)

今はハンドメイド販売に挑戦している最中なので、はじめてチャレンジすることもたくさんあります。細かい事でいえば新しい材料を使ってみたり、こうしてブログを書いてみたり。その一つ一つの小さなチャレンジでも、一つ一つの小さな勇気がいるんです。何か新しいことをするときは、勇気がいるんですよね。その勇気を出すのに、少し頑張る必要がある。その少し頑張ることを、夏休みのせいにして後回しにしているような気がする…とモヤモヤしたのです!(^^;)

在宅で働くことも大変だ!

今までは、
「在宅ワークができたらいいな。自分で自由に時間を決められるしな。」

と思っていたのですが、子供がいる中で在宅で働くのも大変だと思いました(;O;)!それなりの覚悟と、自分をコントロールする力も必要ですし。
夏休みでも、ある程度計画を立てて、短時間でも仕事の時間を決めて取り組まないと進まないなと痛感しました。自分の覚悟も足りなかったなと反省。
そして、今日からまた頑張ります(^^ゞ