こんにちは。mangoです。
今日は初めて接着芯を貼ってみました。
早速失敗談をお伝えしますが、接着芯は生地よりも小さめに切ってアイロンで接着しないといけないですね!
接着芯を貼ってみることにウキウキして説明書をよく読まずに、接着芯が生地からはみ出た状態でアイロンをあててしまったのです。しっかり接着させようと思って、しっかりアイロンをあてました。

アイロンをあて終えて、「よし!」と当て布を外して生地を取ろうとしたら…

アイロン台に、はみ出た接着芯がくっ付いているー!(;O;)

接着芯をつけた布
しまったー!(;O;)

よく考えれば当たり前なのですが(^^;)
なぜ気づかなかったのでしょう。

すぐにはがしましたが、アイロン台に糊の跡が残ってしまいました。
わたしは100均で購入した簡易的なアイロン台(アイロン用シートのようなもの)を使っていたのでまだダメージは少ないです。でももしお気に入りのアイロン台を使っていたら、ショックだったと思います(;_:)

接着芯初心者の失敗談でした。

●説明書は最後までよく読もう(接着芯のサイズについてきちんと注意書きされていました)
●接着芯は生地より小さめに

どなたかのご参考になれば嬉しいです(;_;)/~~~

投稿者

mango

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)