デニムを縫ってみる。ミシン糸は?

こんにちは。mangoです。
先日まで接着芯を貼っていたデニムを、遂に縫っていきます!

「でも、デニムもいつものミシン糸で縫っていいのかな?」

調べてみると、デニムに合わせたミシン糸がありました。早速アマゾンで購入しました。
実物を見てみると、綿を縫う際のミシン糸よりも太くて丈夫そうです。デニムは厚いので、#60くらいの糸で縫うと糸が切れてしまう可能性があります。

デニムを縫う際は糸調子の調整も

デニム用ミシン糸を上糸と下糸にセットして、まずは試し縫いをしてみます。
でも糸調子のバランスが良くありません…上糸の調子が弱いです。
上糸の調子を少しずつ強めながら様子をみましたが、なかなか合わず。
結局、私のミシンでは上糸の調子をmax強くしたところ、うまく調子が合いました!

布の厚さや糸の太さが変わると、糸調子も調節する必要があるんですね。

デニムと糸の色の組み合わせが可愛い

初めてデニムを縫いました!お~、縫いごたえがあります!
糸は薄い茶色系の色を選んだのですが、デニムとの相性がとても良く可愛いです。
デニム製品の可愛さは、糸の色も含めてのものなんだなと。糸の色を変えるだけでもガラっと雰囲気を変えられるのでは!?…と、また色合わせの楽しさを見つけたのでした。
いろいろな色の糸を集めたくなってしまいます(*^^*)

デニムを縫う時のミシン針は?

ミシン針もデニム用を使いました!若干、いつもの針よりも糸を通す穴が大き目なような…。
分厚いデニム生地も問題なく縫えましたよ(^^)